会 長 冨山歌浩(生田)
副会長 佐藤鈴央(琴古) 中村文香代妃(生田)
理 事 片岡啓一(生田) 金谷守山(都山) 佐藤峰山(洋山)
佐野亜紀代(山田) 清野さおり(山田) 塚田季染(山田)
長澤彰童(琴古) 古川韶山(都山) 幕田雅楽矩(生田)
山﨑忍(生田)
監 事 姉川豈山(都山) 澤頭美都子(生田)
相談役 朝香桂子(山田) 鈴木璋子(山田) 山﨑亜美(生田)

令和6年5月19日現在 (五十音順、括弧内は流派)


会員紹介
生田流箏曲 山田流箏曲 日本尺八連盟 都山流尺八楽会 新都山流尺八 その他都山流尺八
洋山流尺八 上田流尺八 船川邦楽研究所 琴古流尺八
■生田流筝曲
青柳 正祐清
生田流 筝曙会師範 野川流三絃師範 中塩幸祐直門
筝曲アンサンブル「音夢」同人
生田流箏曲の伝統を大切にしながら、声楽・洋楽・編作曲に精通した門人と共に洋楽をベースに筝曲を融合させ、独自の新しい演奏スタイルで、誰でも親しみ易い筝曲の普及に努めている。国内外演奏活動多数。大日本家庭音楽会主催2008年第2回箏によるポップスコンクール特別賞受賞。2010年第4回同コンクール審査員奨励賞受賞。
Email : hiroko-patoyellow.plala.or.jp (★は@に置き換えて下さい)
石井 雅支津
今関 雅楽千邦
宇佐見 明子
生田流 沢井箏曲院講師
福永千恵子箏曲研究室所属
江戸川学園取手中・高等学校箏曲部講師
NHK邦楽技能者育成会、現代邦楽研究所修了
第25回「茨城の名手・名歌手たち」オーディション合格
NHK FM「邦楽百番」出演
松戸市にて箏教室「絃華会」主宰
幼児から大人まで、明るく楽しく和気あいあいとした教室です♪
Email : okoto.musicgmail.com (★は@に置き換えて下さい)
片岡 啓一
生田流 沢井箏曲院
沢井一恵、樋口真知子氏に師事。
武蔵野音楽大学大学院及び桐朋学園芸術短大専攻科修了。
沢井筝曲院教師、千葉県立高等学校非常勤講師。
高校での授業の指導、小学校でのアウトリーチ、病院や介護施設での訪問演奏の他、自宅で箏やソルフェージュのレッスンを行っています。
〒263-0051 千葉市稲毛区園生町35
ホームページ(片岡啓一お箏教室) → こちら
Email : farnotte0216jcom.zaq.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
片岡 美帆
加藤 雅楽幸
川又 正祐峰
菊美也 恭子
公益社団法人 当道音楽会
七歳より菊廣喜久自師より箏を、菊美也晴子師より箏と野川流三絃を学ぶ。
現在は月に一度、菊美也晴子師宅にて同会会員の方々、志を共にする皆さんとともに、箏・三絃の組歌や皆で決定した課題曲(古典、新曲、ジャンル問わず)の勉強会を行なっています。自由な雰囲気の楽しい絃協会です。ご興味のある方はお気軽にお声かけ下さい。
会派を超えた邦楽奏者の集まり”打瀬の風”にも参加。演奏活動多数。
Email : rfwyf751ybb.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
菊美也 晴子
当道会、菊原初子直門
野川流三絃、生田流古曲の伝統を大切にしながら、現代のすぐれた若手演奏家達にも多くを学んでいきたいと、会員一同勉強しています。 菊美也 晴子(千葉市) 菊廣喜久自(鎌ヶ谷市) 菊多絵典子(茨城県) 菊希葉靜子(成田市) 菊見也恭子(横浜市)
div>
〒262-0014 千葉市花見川区さつきが丘2-28-8窪津方
Tel : 043-257-5737
Email : harukokubotsu@yahoo.co.jp
倉山 歌寿穂
小柴 祐清慧
児玉 正祐音
小堀 雅是恵
近藤 雅遊
生田流 正派邦楽会
松本市にて山口雅将(生田流正派・大師範)に入門す。後、千葉市に転入を機に同派・大師範(故)宮内雅支緒氏に師事。
千葉市美浜区在住。
近藤 雅楽利寿
生田流 正派
生田流 筝曙会師範 野川流三絃師範 中塩幸祐直門
筝曲アンサンブル「音夢」同人
生田流箏曲の伝統を大切にしながら、声楽・洋楽・編作曲に精通した門人と共に洋楽をベースに筝曲を融合させ、独自の新しい演奏スタイルで、誰でも親しみ易い筝曲の普及に努めている。国内外演奏活動多数。大日本家庭音楽会主催2008年第2回箏によるポップスコンクール特別賞受賞。2010年第4回同コンクール審査員奨励賞受賞。
Email : hiroko-patoyellow.plala.or.jp (★は@に置き換えて下さい)
五月女 文紀
澤頭 美都子
生田流 沢井箏曲院教授
自宅に於いて、箏、三絃を教えています。内容は古曲、現代曲、五線譜の曲。
市内の大きな小学校4校で15年間、箏の学習を継続。
50年の箏人生の中で、15人の有資格者(講師、教師、師範)を育成。
楽しく箏を弾いています。海外演奏経験あり(アメリカ、オーストラリア、ベトナム)
澤田 颯太
生田流輝箏会、糸輪会に所属。安藤政輝に箏・三絃・大胡弓を師事。
Email : sotasawada33gmail.com (★は@に置き換えて下さい)
島田 雅峯
正派邦楽会
正派合奏団団員 茂原市三曲協会会員(事務局) 県立茂原高等学校 箏曲講師 茂原市ボランテア演奏活動 茂原市公立学校非常勤講師(特別非常勤)
白石 美萌
末廣 雅楽千緒
冨山 歌浩
千葉県三曲協会会長
生田流 筑紫会
筑紫会飛梅司大師範。県立佐倉東高校筝曲部講師。
箏を「芸は身を助ける」ということで始めさせてくれた今は天国の両親に感謝する今頃です。音色の素晴らしさ、楽しい演奏、そして素晴らしい方々との出会いに喜びを感じ頑張っています。
〒285-0005 佐倉市宮前2-8-4
Tel : 043-486-6201
Email : tomih60r.rose.sannet.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
中村 文香代妃
生田流 双調会
千葉県出身
初代・二代米川文子師(人間国宝)に師事。生田流箏・三絃師範。
NHK邦楽技能者育成会第25期生
昭和61年度文化庁国内研修生。コンサート・海外公演(中国・モンゴル・カナダ・韓国)も多い。現在、演奏会・放送・録音・指導など東京を中心に活動を続けている。日本三曲協会・千葉県三曲協会・栃木県三曲協会・生田流協会会員。千葉県立東金高等学校講師。
Email : fumikayohi.hime355gmail.com(★は@に置き換えて下さい)
廣瀬 和子
生田流 沢井箏曲院 師範
澤頭美都子先生に師事。洗足学園音楽大学ピアノ科卒業。
38年間小学校音楽教師を務める。退職後も箏や三弦を継続。
毎年四街道市民文化祭に参加し、楽しく合奏しています。
藤澤 雅楽寿穂
生田流 正派邦楽会
正派合奏団や雅楽千寿会での経験を生かし、様々なジャンルの曲を楽しく演奏する事を目標としています。
〒260-0024 千葉市中央区中央港1-20-21-212
Tel : 090-7187-9961
幕田 雅楽矩
生田流 正派邦楽会
資格:大師範(箏曲・三絃) 社中名:あけぼの会
和気あいあいとした社中です。みんなで楽しく演奏ができればいいなあと思っています。あなたもご一緒にいかがですか?
〒299-1161 君津市北子安5-21-44
Tel : 0439-52-8802
溝口 雅楽百
宮本 昌子
桐友会
箏の音色にあこがれて、近所のお教室にうかがって40年以上、お世話になり続けています。
まだまだ勉強することがたくさんありますので、先生方にぜひ教えを乞いたいと思っています。
Email : ayame.k-0111ezweb.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
安田 雅楽支代
生田流正派邦楽会大師範
宮内雅支緒先生に師事
山﨑 忍
生田流 沢井箏曲院
〒276-0027 千葉市花見川区検見川町3-300
山﨑 亜美
生田流 宮城派
箏・三絃を弾くこと、教えることが好きです。
山路 美之
生田流 櫻葉美会
生田流箏曲櫻葉美会大師範。日本三曲協会会員。生田流協会会員。船橋市内小学校箏曲講師。
十代の頃より吉敷文美氏に師事。
伝統音楽のお箏、三絃、十七絃の音色の美しさ、楽しさを、若い人達や子供達に伝えてゆくことをライフワークにしています。
Email : koto_yamajitbz.t-com.ne.jp(★は@に置き換えて下さい)
米川 文清
■山田流筝曲
朝香 桂子
千葉県三曲協会副会長
箏曲朝香会
新日本音楽の代表的作曲者、久本玄智の高弟であった母 朝香綾子の跡を継ぎ、朝香会を主宰。自宅での稽古のほか、あすみが丘、東京都内に稽古場を持つ。
〒260-0033 千葉市中央区春日1-3-8
Tel : 043-244-7550
朝香 麻美子
箏曲朝香会
東京芸術大学音楽部邦楽科卒業。文化庁芸術インターンシップ研修員。
賢順記念全国箏曲コンクール銀賞、長谷検校記念全国邦楽コンクール優秀賞受賞。
今三味線に魅せられています。
〒263-0032 千葉市稲毛区稲毛台町22-12
Tel : 043-306-5299
大森 唱子
8才より、箏・三絃を始める。
全道三曲コンクール古曲・新曲各部門(独奏)一位。札幌市民芸術祭賞・知事賞受賞。
NHK-FM「邦楽のひととき」出演。成田(感動劇場、梅祭り、紅葉祭り)参加演奏。
NHK文化センター ユーカリが丘教室講師。清翔会会主。
〒286-0042 成田市南平台 1115-31
Tel : 0476-24-0570
粕谷 寿綾
10歳頃から故朝香綾子先生に師事し、約半世紀、御稽古してきました。箏曲朝香会役員。
〒263-0031 千葉市稲毛区稲毛東2-12-18
Tel : 043-243-7830
Email : hisako_kasuya@hotmail.com
北村 紗海能
北村 紗海明能
佐藤 桃染
小島松寿会
12歳より 笠川井登江師に師事、その後、塚田季染師に師事。
日本大学芸術学部長唄研究所所属 芳村伊十富師に師事。
義太夫教室第34期生 竹本喜久太夫師に師事
佐野 亜紀代
澤本 洋綾
志真 美智子
285-0845 佐倉市西志津八丁目18-15
鈴木 璋子(章代)
喜代音会
東京藝術大学卒業。NHK邦楽技能者育成会終了。
公益社団法人 日本三曲協会(理事)・山田流箏曲協会(監事)・千葉市邦楽邦舞文化協会(相談役)・箏曲新潮会に所属。喜代音会主宰。
人の心に響く伝統の音楽を伝えるべく、芸の向上を志し、発展の為に微力ながら力を尽くして参りたいと思っております。
〒286-0032 千葉市中央区登戸4-7-20
Tel : 043-242-8422
Fax : 043-241-0076
清野 香菜子
清野 さおり
箏・三絃 清翔会(山田流) 札幌市出身 現在、千葉市在住
東京芸大卒。NHK邦楽技能者育成会第40期生
・洗足学園音楽大学 ~現代邦楽コース~ 非常勤講師
・邦楽グループ玉手箱代表として文化庁芸術家派遣事業による全国小・中学校・特別支援学校の巡回公演・ワークショップを行う。
北海道三曲コンクール 児童の部 第一位、新曲の部 第一位
NHK邦楽オーディションに合格。第四回全国邦楽コンクール最優秀賞。
文化庁新進芸術家国内研修員に選出。
第25回若い芽のαコンサートに"箏ソリスト"としてニューフィルハーモニー千葉と共演。NHK教育TV、NHK-FM等に出演
Email : satosao1214yahoo.co.jp (★は@に置き換えて下さい)
HP : おゆみ野邦楽教室
大坊 いずみ
高梨 実佳
山田流箏曲 久本派
六歳より井上光子先生に師事。
高校生の間、石井ゆう子先生に師事。その後、浦壁節子先生に師事。
久本玄智相傳箏曲師範
お箏を弾くことが大好きです。たくさん練習をして上手くなりたいです。
生涯お箏を続けて行きたいと思っております。
塚田 季染
山田流箏曲 小島松寿会。
笠川井登江師に師事。
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒。在学中、中能島欣一、中能島慶子、山勢司都子各師の指導を受ける。皇居桃華楽堂に於いて御前演奏。
NHK邦楽技能者育成会19期卒。
鳥居名美野「箏曲組歌研究ワークショップ」、洗足学園音楽大学現代邦楽研究所「箏曲組歌研究講座」に参加。
河東節(三味線)を山彦さわ子師、 荻江節(三味線)を荻江さわ師に師事。「荻江りゆ」の名を許される。
一人でも多くの方に、日本古来の音楽・音色に触れ、その素晴らしさを知って戴きたいと思っております
日本三曲協会会員、山田流箏曲協会評議員、千葉県三曲協会理事、千葉市邦楽邦舞文化協会会員、箏曲組歌会会員、古曲会会員、山田流箏曲「登季和会」(ときわかい)主宰
Email : koto-vivamtb.biglobe.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
HP : https://koto-viva.com/
辻 恵美子
長岡 園美咲
中野 梅染
山下 紗綾
山下 孝綾
吉野 千紫代
〒283-0805 東金市松之郷1824 土屋方
Tel : 090-9307-8204 Fax : 0475-55-1447
■日本尺八連盟
姉川 豈山
石井透山門 竹絃社所属 都山流尺八連盟 2003年竹帥
いろんな所で演奏活動をしながら、新しくて邦楽器で演奏することの必然性のある曲を作曲している。
〒299-0245 袖ヶ浦市蔵波台7-14-16
Tel : 0438-62-7520 (Fax:同じ)
石井 透山
都山流:竹帥大師範・古典本曲技能研究専門委員
琴古流:人間国宝・青木鈴慕直門  最高位 虚空庵・大師範
都山流・琴古流に精通し、古典から現代音楽に至る幅広いレパートリーを持ち、国内外において様々な音楽活動をしている。
作曲作品 「うたせ舟」「達磨大師影讃曲」「三寶三華」   著書「尺八概史」
出版楽譜 古典本曲 古曲 他種々  CDも発売中
〒294-0038 館山市上真倉1709
Tel : 0470-23-4861
URL 慈恩院
遠藤 琇山
嘉山 渓山
白井 陽山
鈴木 興山
小学生の頃、ラジオから流れてくる「笛吹童子」の尺八に魅せられて、いつか吹いてみたいと思っていましたが、社会人になって師に巡り合いました。それから40年の歳月が過ぎました。
祚明会所属、竹帥大師範、(社)日本尺八連盟、(社)日本三曲協会、千葉県三曲協会、八千代市三曲協会の会員
〒276-0023 千葉県八千代市勝田台5-34-16
Tel&Fax: 047-485-1866
Email : yukinee★kkd.biglobe.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
立花 呂萌山
日本尺八連盟支部長、NPO法人全国邦楽合奏協会副理事長、邦楽合奏団「織座」代表、竹つれづれ代表、IPCC尺八クラブ講師、アーティストちば 登録アーティスト
「日本尺八連盟全国尺八コンクール」優勝 「文部科学大臣奨励賞」受賞、「千葉市おんきょうコンテスト」千葉市長賞、
「NHKオーディション」合格
Email : rohouzan★gmail.com (★は@に置き換えて下さい)
HP : http://www.chibana.org/
古川 韶山
日本尺八連盟・竹絃社所属 竹帥 大師範
高度成長期に忙しい仕事の中で心にゆとりが欲しくなり、板倉羽山師の門を叩き尺八稽古を始めました。途中、海外生活があり、帰国後、千葉県に住居を定め、石井透山師に師事しました。以降、千葉県三曲協会等で活動の場を頂き、益々尺八との関わりが深くなりました。
〒278-0027 野田市みずき2-17-4
Tel : 04-7124-5910
松本 曄山
村石 遙山
毛利 笙山
公益社団法人 日本尺八連盟
千葉邦楽合奏団では「邦楽って楽しいの?」「もちろん!」をモットーに日本の伝統音楽の普及、発展に努力していますが、楽しむためには少しでも上手になって、自分自身が尺八の奥深い音色に感動することが大切です。そして箏や三絃等、他の楽器との合奏で感動を共有することが喜びとなります。
(所属)日本尺八連盟、千葉県三曲協会、千葉邦楽合奏団、習志野市・八千代市三曲協会 他
〒276-0025 八千代市勝田台南2-22-H201
Tel : 047-482-1823
■都山流尺八楽会
金谷 守山
都山流尺八楽会 柊山会会員
年 森田柊山師門に入門、柊山会会員、森田柊山HP担当
平成23年 都山流尺八楽会千葉県支部に入会
平成26年 佐倉三曲会に入会
平成27年 都山流尺八楽会千葉県幹事
平成28年 千葉県三曲協会入会
北海道函館市出身で祖母、母が生田流の箏曲教授をしていました。
私自身はアウトドア派で興味薄でしたが、50歳過ぎにあることをきっかけに始めました。
楽しんで吹きたいと思っています。宜しくお願い致します
Email : mkanayamvb.biglobe.ne.jp(★は@に置き換えて下さい)
蜂巣 上山
広瀬 遼山
山﨑 章山
昭和19年成田市生まれ。昭和39年長野県上田市(信州大学)。昭和40年箏曲山田流山登派須藤章和師に入門。昭和43年愛知県尾西市(艶金興業KK)。昭和44年沢井三山師に入門。
昭和50年千葉県成田市(成田高等学校)。
昭和61年 武士田堅山師に入門。平成5年尺八楽会千葉県支部会員。
平成14年千葉県三曲協会会員。
■新都山流尺八
井野 皆山
島 観山
新都山流尺八 千葉県支部支部長
高橋 協山
日本三曲協会、千葉県三曲協会、八千代三曲協会に在籍。他に東葉高速鉄道の各駅を拠点に「グループ風雅」の名称で演奏活動をしています。又、新都山流千葉県支部企画委員長、八千代市三曲協会会員として地域の小学校に尺八の指導をしています。
山村 雅以山
昭和18年(1943年)生まれ、地元の流山市邦楽三曲会に所属し、活動しています。特に教育委員会と共催で行っている(25年にわたり継続中)市内小学校(14校)での邦楽鑑賞、体験教室は、重要な取組みと考えています。
これからも邦楽の伝承・普及に力を注いでいく所存です。
■その他都山流尺八
池谷 直也
尺八の練習を始めて30年
■洋山流尺八
石橋 洋山
昭和47年無相庵木原花山門下へ。
昭和63年大師範
現在、茂原市三曲協会会員としても毎月の温習会に参加。新曲もやっています。
日下部 輝山
佐藤 峰山
千葉 乾山
昭和42年(1967)年1月入門。
現在大師範。
千葉県三曲協会・茂原市三曲会会員。
千葉洋山会会長。茂原市ボランティアに参画。
■上田流尺八
齋藤 崇風
〒290-0011 市原市能満1898-44
電話 0436-74-1474
■船川邦楽研究所
井上 喜義
船川利夫に師事。妻 井上久子と「尺八と箏 二人のコンサート」4回開催。船川邦楽研究所 尺八師範。かずさ邦楽合奏団「あすか」団長。袖ヶ浦市三曲睦会会長。船川利夫作品の楽譜・テープ入手したい方はご連絡ください。
■琴古流尺八
菊池 素秋
佐藤 晃
佐藤 鈴央
琴古流尺八 鈴慕会 人間国宝青木鈴慕直門師
北海道・札幌市生まれ。1970年北海道大学・邦楽研究会で尺八演奏を始める。1984年より2代目 青木鈴慕師に師事。文化庁及び文化・国際交流振興会後援「邦楽鑑賞会」出演、国際交流基金にてロシア・サンクトペテルブルク公演参加など。演奏活動と同時に、邦楽教育活動も積極的に行っている。
日本三曲協会、尺八琴古流協会会員
〒262-0044 千葉市花見川区長作町321-13
Tel : 043-286-0074
三幣 享童
肘張らず、楽しく奥深い尺八楽を楽しんでいます
千葉市中央区、南房総(館山市周辺)、君津駅周辺にお住いの方御一報ください。
できれば一緒に楽しくやりませんか。
〒299-1132 君津市中富929-3
Tel : 0439-52-2845
柴田 庸一輔
琴古流尺八 宗家竹友社
近所の仲のいいおじさんから尺八(たまたま琴古流)の手ほどきを受けて45年、宗家竹友社に入って35年、飽きずに続けています。みなさんに誇れるような輝かしい演奏歴はありません。
三曲合奏をするときは「楽しく演奏すること」を心掛けて尺八を吹いています。
Email : shibata.qk2gmail.com (★は@に置き換えて下さい)
清野 樹盟
9才より尺八を始める。
14才に北海道三曲コンクール尺八の部1位。東京芸大邦楽科卒業。NHK-FM、TV,海外演奏、香西かおり、吉幾三ショーなどに出演。NHK文化センター(千葉ユーカリが丘)講師。竹樹会主宰。親切丁寧に指導します。僕と一緒に楽しみましょう!
〒286-0134 成田市東和田318-8
Tel : 0476-24-0570
Email : jumei_ksybb.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
長澤 彰童
琴古流尺八 宗家竹友社
日本三曲協会、琴古流協会、佐倉市三曲会 会員
尺八の音に魅せられ精進しております。
東京都出身、現在佐倉市在住。
〒285-0837 佐倉市王子台6-12-4
Tel : 043-462-0133
Email : shd79020catv296.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
峯浦 空童
琴古流 竹童社 芳蘭会
日本三曲協会、琴古流協会、千葉県三曲協会、松戸三曲協会 会員
福岡県出身、松戸市在住 S27年生れ
Email : -genius-qoodoezweb.ne.jp (★は@に置き換えて下さい)
吉成 鈴慧
琴古流 鈴慕会
吉原 鉄男
明暗流
学生時代よりギター、ピアノ、ドラム、フルート、サックス、三絃とチャレンジするが、すべて長続きせず、ものにも出来ず挫折。しかし尺八だけは30数年飽きることなく、いまだ続けているが、ものにはなっていません。古典本曲の他、音楽ジャンルやスタイルに拘らず、様々な音楽を楽しめたらと思っています。
フェースブックの方で顔出ししていますので、興味のある方はそちらへどうぞ。
〒299-1616 富津市海良76-7
Email : yswrtto1gmail.com (★は@に置き換えて下さい)